wpmaster

広尾セガフレード

最近広尾のセガフレードをよく利用しています。

まずはコーヒーがおいしいし、さらにビールも飲めます。有栖川公園のとなりなので環境もいい。

DSC_0039

写真で見るとあれなんですが、内装もおしゃれです。というか、便利なんでおしゃれさはもとめていない・・。先日↑打クンとビールを本気飲みしてしまった。飲みの場としてもいいかも。

 

いろいろご心配をおかけしている人もいると思います。メッセージをくださってもほとんど返信できていません。すみません・・・。

 

事務手続きもほぼ終わりました。業者さんは最後の月の支払いを私が全額払うとびっくりする人もいました。バックれる人も多いそうですね・・・

 

サーバーのパンク

管理しているサイトを確認していたらサーバーがパンクしていることに気づきました。 DSC_0050 リアルタイムで783人が閲覧していました。ピークでは1200人!本当にびっくりしたー。。。おそらく今日一日だけで2万PVはあると思います。

そのサイトはローンチしてまだ1か月です。 SEOは昔から得意で上位表示はチョー楽勝とか思ってましたが、まさかこんなにはやく効果が出るとは思いませんでした。

 

新規ビジネス(のひとつ)も、少しずつ形になってきています。   なんかすこしほっとしたぞ(-。-;)

岐路を楽しむ

ひょっとしたら、あなたも岐路に立っているのかもしれない、人間関係か?就職か?恋愛か?仕事か?家族か?

「そんなことはない」とおもっていても、実は内心不安なんではないだろうか?「人生これでいいのだろうか?」とは、だれしも生きていれば一度や二度は思うと思うだろう。今いる環境を変えようと思えば、明日からあなたも岐路だ。

 

僕は,いい年こいて岐路を経験したことがないというのは正直しょぼいと思う。

 

岐路といえば、例えば就職先をAにするかBにするかもそうだし、突然の降ってわいた別離もあるだろうし、仲良くしている人との決別もそうだと思う。

ただ、こればっかりは岐路に立ってみないとわからないと思う。「自分は岐路に立っているんだ」とは、結局自分が感じるかどうかなんだろう。

そういった意味で言えば、例えば就職活動をするにしても周囲がやっているからなんとなくやっている人は自身が岐路に立っているということは感じないと思う。

 

人間関係に関しても「この場所は自分のいる場所ではない」というのはうすうす気づくことはあると思う。ただ決定的なことがなければ決別するパワーはもったいないし、後々後悔するのは嫌だからとりあえず現状維持ということもあるだろう。

 

もちろん岐路はそう何度もやってくるものではないし、何度も岐路にぶつかる人は、それは岐路でもなんでもなくて自分で勝手に目の前のことを大きくしているだけだと思う。

 

僕は、今もそうだし、過去にも何度か岐路があった。そのたびにおろおろするし、岐路を楽しめればどれだけ楽だろうと思ったことも何度もある。

でも、岐路ではたいていおろおろするものだし、不安になるものだし、いきている心地がしないものだとも思う。つまりビビるもんなんだ。岐路ってものは。

 

僕もいま、びびっている。明日どうしようとか一年後どうしようとか思う。それを想像したうえで、決断できた人だけが味わえるのがまた岐路なのだろう。

”お知らせ”のアップ

フェイスブックで飲食業界を離れたことをアップしました。

 

実は10月いっぱいで飲食業界を離れたのですが、公言するまでに1か月かかりました。

 

1か月もかかったのは、もちろん事務手続き上の問題もありますが、それ以上に自分の気持ちの問題だと思います。

 

この決断がただしいのかどうか、今は本当に何もわかりません。

正しくても間違っていても、後悔のない人生を歩みたい。その思いをずっと抱え、決めました。

 

変化は、本来あるべき形に向かっている

 

ある人が教えてくれた言葉で、今でも大事にしています。

 

「あいつ生きてるかな?」とご心配をおかけすると思いますが、しばらく見守ってください。

 

 

 

若洲海浜公園とセブンイレブンのコーヒー

原チャリで若洲海浜公園まで行きました。

片道30分ほどで行けるのですが、週末のよるのこのあたりは恐ろしいほど閑散としています。

DSC_0046

誰もいないし、音もありません。風力発電の風車がひたすら回っています。なんかすごい光景でした。

 

若洲海浜公園は海釣り施設もあるらしいのですが、それよりもびっくりしたのが公園の中にキャンプ施設があって、そこらへんにテントを張って一般の人がキャンプ生活を楽しんでいるのです。

べつにホームレスではなくて、趣味として楽しんでいるのですが、すぐ近くにきれいに管理されたトイレが完備されています。日常生活から離れてキャンプを張るけど、トイレとかは清潔で便利なほうがいいという心理を見事に表していました。

 

さらにびっくりしたのが駐車場にキャンピングカーがあって、どう考えてもキャンピングカーで生活している人の笑い声がものすごい響いていたことでした。

生活は自宅でするものだと思っていた僕にとっては、そのジプシーのような生活は自由で楽しそうだと思う反面、都市生活になれてしまった僕にはできないだろうと感じました。

DSC_0048

釣施設からの眺め。海の上に浮かぶ蛍の光のようなものは釣り客のウキです。しかしここで釣れるのでしょうか?いや、つれなかったらさすがに客はいなくなるでしょうから大なり小なり釣れるのでしょう。

 

DSC_0043
最近セブンイレブンのドリップコーヒーにはまっています。

コーヒーは好きで味はわかるほうだと思いますが、セブンイレブンのコーヒーは100円で高品質なコーヒーが楽しめます。寒い夜には余計においしく感じます。

 

広尾カフェデプレ|ボジョレーヌーボー

久しぶりにカフェデプレに入った。

 

以前、ロングコーヒーですさまじくまずいコーヒーを出されて店員さんとやりあってしまい、行きづらくなっていたのですが、それももう10年も前です。

 

今回はビールを飲んで、タイムリーにボジョレーをいただきました。

DSC_0042

 

 

住所: 東京都港区南麻布5丁目1-27
電話: 03-3448-0039
最寄り駅: 広尾駅[3]から徒歩約1分

日本のカフェブームの発祥はここだと思います。客層もいいし、値段も手ごろなのでお勧めです。

衆議院の解散

衆議院が解散になりました。飲食店をやっていた関係で20代のひとと話すことが多いので彼女ら彼らが政治に無関心なのがとても気になっています。

本来、日本は民主主義なので一つ一つの方向を自分たちで決めようという政治スタイルなのですが、正直そこまで生活に困っているわけではないので興味が持てないということが本当ではないでしょうか。

大勢の人が明日食べるものにも困ってきたらそれこそ政治運動とかも必死にやるのでしょうけど、戦後の学生運動みたいに。

 

今回の選挙は僕も論点が何なのかわからないし、いや、正直に言えばわかるんですけど、国民と全くかみ合っていないというか、なんかすごい難しい判断を国民させようとしていると思うのですが、国民は忙しいし、一歩踏み込んで理解しようという気はないのに総理大臣だけ息巻いている気がします。

今回は政権与党が「18か月待ったら問答無用で消費税をアップしますよ、それでいいですか?」という念押しを国民にさせる選挙です。そして、ほかに方法があるのであればどうぞ案を出してもらって議論しましょうというのが論点です。

民主党のエリートとボンボンによる政治の反省から間違いなく与党が政権を継続すると思いますが、これによって国民には「あの時確認したんだから後になって文句言うなよ」ということになるのです。

じゃあほかに方法はあるのか?山積みの問題を解決する方法があるのかということになるのですが、あったとしても大差はないし、やってみなければわからないので結局与党がそのまま勝利するというシナリオができています。

このシナリオが出来上がっているから「やる意味のない解散」となっているのです。

政治家は「国民は雰囲気で投票するから」とは口が裂けても言えないので論点がピンボケしたままになるのです。

 

国民からすれば、政策とか論点なんてどうでもいいし、どうすれば目先はよくなるのかしか興味ないから結局政党支持率とか雰囲気で決まると思いますが、政治家が国民の顔色ばかりうかがっている気がして気持ち悪いです。これって民主主義の限界か?

築地の海鮮丼

昼間に銀座でクライアントワーク。

DSC_0041

そのあいだに築地市場の入り口の屋台みたいな海鮮丼屋さんで中落ちうに丼をたべた。見た目以上にボリュームがあって、わさびがずいぶん効いてました(*_*)うまい!

DSC_0039

 
目立つ場所にあるので見かけたひとは多いと思います。しあわせだったなあ…

落合南長崎・関東ホンダ|原チャリ買った

さっそく原チャリを買った。

買ったのはホンダのなんとかという原チャリ。ホンダの原チャリが買えるのは落合南長崎駅ちかくの関東ホンダさんしかない。

ここから西麻布の自宅まで運転して帰るのだ。

これがハードル高い!

何度も止まってグーグルマップで現在地を確認して、とにかく無事で変えることを第一にして帰りました。

関東ホンダ

営業時間:午前10時~午後19時まで
定休日:毎週火曜日
住所:東京都新宿区中落合3-24-14
電話番号:03-3953-6209

とても親切で「俺、初心者っす」丸出しの僕にも優しくしてくれました!ありがとうございます!これから原チャリやバイクを買う方にはおすすめです。

 

 

いや~・・・疲れた・・・。

 

それから、しばらくニートみたいな生活をつづけていましたが、それもそろそろ飽きてきました。来週から活動を再開します。

東京都 原チャリ免許|府中運転免許試験場への行き方・手続き

いや~・・・。2回目の試験で合格した原チャリ免許。試験が午前の部と午後の部の2回に分けられていて、午前の部は見事に撃沈。その後午後の部でリベンジしました。

 

早朝7時 武蔵小金井駅

武蔵小金井駅

東京都で原チャリの免許をとろうと思ったら鮫洲か府中の二つになります。住民票の住所が東京でないといけないらしいので、例えばホテル暮らしや学生さんの場合は直接訪ねたほうがよさそうですね・・・。

 

私が行ったのは府中運転免許試験所。始めていく人は中央線の武蔵小金井駅から行くのが一般的です。

午前の部は8時10分くらいから受付ですので7時には武蔵小金井駅にいかないと間に合いません。

原チャリ免許 東京

南口を降りて5番のバス停に行きます。ちなみに15分程度に一本くらいしかないので私は近くのマックでフィレオフィッシュを食べました。こういう時のマックの味って思い出に残るもんですね。

 

府中運転免許試験所

5番のバス停からだと東府中駅いきでも三鷹駅行でもどちらでもいいです。10分ほどバスに乗って警視庁運転免許本部へ。

警視庁というとなんか偉そうな響きですが、各都道府県に公安委員会といって警察組織の別名なんですが、東京都だけ警視庁といいます。千葉県は千葉県警、埼玉県は埼玉県警なのに東京都は東京都警とは言いません。

 

試験会場内

試験会場
府中市多磨町3-1-1
042-362-3591

試験会場に行く前に受付です。

・本籍付の住民票(国籍が日本以外の人は国籍付の住民票)

・縦3cm、よこ2.4㎝に切った証明写真

・身分証明証(パスポートとか保険証、住基カードなど)

があればOKです。

試験会場内はものすごい人で、なめているとビビッてしまいます。それなりに気構えをしていきましょう。

 

筆記用具は用意されてあるものを使う

運転免許試験場

当日、私はボールペンしかもっていかなくて「試験はシャーペンとかじゃなくちゃいけないんじゃないか・・・」と不安に思っていましたが、試験会場につくと入り口にこのように鉛筆と消しゴムが用意されてあって、これ以外は使っちゃいけない、ってことになっています。

 

試験会場

試験場はこのような感じで、100人は入ります。

原チャリの試験を受ける人はほとんどが10代の学生かフリーターか何もしていない人かだと思います。当日もほとんどが10代の学生でした。

ひとり中国人の50代の男性がいて、ほぼ日本語はダメ。私の事を中国人だと思ったのか、中国語で話しかけてきたひとがいました。

 

それ以外は、コンビニでゥ○コ座りしてそうな暴走族一直線みたいな人とか、いつ窓ガラス割ってもおかしくないような風貌の人が半数。残りは朴訥の高校生様です。

 

試験開始

試験は午前の部は10:00ころに説明が始まって、10:30に開始です。

少し不安になったのが、試験会場には普通免許とか中型の免許の人と一緒に受けるので自分がここにいていいのかと思いました。

 

試験は50問で45問以上で合格ですが、これがなかなか厳しいもので、薄っぺらいものでもいいので教本を1冊丸ごと覚えるくらいでないと合格しません。

 

私も午前の部は落ちました。

 

びっくりしたのが「お前、絶対準備してこなかっただろ」的な女子高生が二人いて、二人とも見事合格!しかもほぼ満点って感じが伝わってきて、その会話の内容は久しぶりに劣等感を味わうには十分な内容でした。

 

不合格者は合格者の前で即退場させられます。

 

物凄い屈辱です。

 

地下の食堂で昼食

原チャリの試験は午前と午後の2回あって、午前の部での不合格者は午後にもうけられるようになっています。これはありがたい。

 

原チャリ試験
そんなんで地下の食堂で腹ごしらえ。ミニカレーとミソラーメン。ボリュームたっぷりで眠くなってしまった。

 

午後の試験

午後の試験は1:00から説明が始まり、1:30からスタート。無事に合格。

 

いいわけですが、初めて受ける人は午前の部で受けたほうがいいかもしれません。独特の出題のクセがあって、面食らう人はいると思います。

薄っぺらくてもいいので教科書みたいなものを一冊しっかりやれば大丈夫です。

 

 

合格者は実地研修へ

合格者は、その後に実地研修になります。その前に免許証用の写真撮影があります。

 

実地研修は、体育会系のノリの結構歯ごたえのあるもの。おろおろしていると激がとびますので注意してください。

 

ただ、私は警察官のことをよく知っているので、彼らは根は本当にいい人だし、熱心なので口は悪い人が多いのですが情熱家だし、きちんと質問すればきちんと教えてくれます。わからないことは挙手して質問しましょう。

最初は発信と停止の実地、そのあとに仮想道路に出て実際に運転します。これが実に気持ちいい。

 

免許証の交付

2時間程度の講習を受けたら免許証の交付です。

 

 

わたしは現在41歳ですが、新しいことに取り組むのは悪くないと思います。原チャリは都市生活では重宝するものだし、しっかり予防すれば事故も防げます。

私はいままで働きづめで、免許をとる時間がありませんでした。だから自分の足で歩くか誰かに運転してもらうしか方法がなかったのですが、これで飛躍的に行動範囲が広がるかもしれません。

ひごろ社会を窮屈に過ごしている東京在住の皆様、原チャリ免許はいかがですか?