なぜか高校の時の先生の「試合で負けても勝負で負けるな」と言われた言葉をよく思い出します。
”試合”とか”勝負”とかは、具体的なスポーツとか試験のこととかではなくて、もっと抽象的な生活や人生での局面のことです。
試合→具体的な試験とかの結果が白黒するもの
勝負→物事に対する取り組み方やその内容
高校時代、僕は勉強ダメ、生活態度ダメ、つるんでいる仲間はみんなアウトローと、いいところがありませんでした。
「お前は試合では勝てないから、せめて自分との勝負には負けるな」と言いたかったのかもしれません。
それくらいダメダメだったのです。
そんな僕でも見捨てずにこのような言葉をかけてくれた先生がいたことは思い返すと財産と言えるかもしれません。
”勝負”と”試合”
なぜこのような言葉をかけられていたのかというと、自分の家庭環境や生い立ちが決して褒められるものではなく、それに絶望していることを見透かしている先生がいたのです。
残酷ですがこれらの基礎的環境は学力とかに与える影響は大きく、それにどっぷりつかっている青春でした。
その先生が僕の家庭環境までを見抜いているとは思えませんが、なんとなく感じるものがあったのかもしれません。
高校時代から感受性は豊かだねと言われることが多かったので、きっと理解できるだろうと投げかけてくれたのでしょう。
試合では、例えば10点先取のスポーツがあれば機械的に10点を取ったほうが勝ちです。
しかし、では1点1点でどのように取り組むか、どのように対峙するかで”勝負”は決します。
今考えると、逆に残酷な言い回しかもしれませんが、僕には金言でした。
それを説いたその先生は、とても人間としてできていたと今では思います。
競争は否定しない
やや矛盾しますが、現実社会では結果が全てです。
そのため同じルールであれば勝ったほうが負けたほうよりもメリットを多く受けられるべきというのはその通りだと思います。
試験に合格すればその後の可能性が広がる、いい会社に受かれば安定した生活の可能性が高まる、これらは日本人であれば受け入れなければやっていけないルールでしょう。
このルールは、人間関係ではさらに残酷です。
一番わかりやすいのが男女でしょう。
あなたの中で一番の異性がいたとします。
その異性のなかの一番があなたではないこともあるかもしれません。
他の人を蹴散らしてでもその異性にとっての一番にならないといけないのです。
試合と勝負の違い
社会生活では表面上は、確かに結果が全てかもしれません。
では、果たして人生にとって有意義なのは必ずしも結果だけではないことは誰でもわかっているものでしょう。
調子のいい時に無礼な態度をとったり、調子が悪くなると途端に弱気になるのでは決して勝負に勝ってはいません。
これではただのお調子者でしょう。
10代~20代前半であれば結果に対して一喜一憂してもいいかもしれません。
しかしある程度の経験を積むと、物事に対してどのように取り組むか、どのような姿勢で対峙するかが重要ではないでしょうか。
試合であれば、結果はやってみなければわかりません。
誰でも試合には勝ちたいですから、自分の持てる能力をぶつけてくるでしょう。
それであれば、どのようにぶつけるか、どのように準備するかで”勝負”は決まります。
見ている人は、必ずいる
きれいごとに聞こえると思いますが、僕はそれぞれの取り組み方を見ている人は必ずいると思っています。
そして、身近な人ほど試合の結果よりも勝負の内容に着目しているものです。
見ている人は、家族かもしれませんし、恋人かもしれませんし、同業のライバルかもしれません。
しかし、最も見ている人は自分自身でしょう。
後ろめたいことをしてたまたま試合に勝ったのであれば、それが棘となってあなたの人生に刺さりますし、その積み重ねが人生そのものなのだと思います。
たいして頑張らずに結果が出てしまうとそれで味をしめてしまいますし、逆に頑張り切れば負けても納得して先に進めるでしょう。
もっとも、身近な人が、勝負の内容よりも試合の結果を重視しているのであれば、それは少し寂しいですね。
ある程度の深い付き合いにもかかわらず表面上の勝ち負けで判断されるのであれば、いくらなんでもあんまりでしょう。
試合の結果は、どうでもいい
日本社会では結果が全てという現実は受け入れるべきだと思いますが、長い時間をかけて勝負の内容は外部に見透かされていくものです。
見透かされるどころか、自身の外見にも表れるものです。
勝負への取り組みは、人生そのものでしょう。
あきらめ癖や裏切り癖は簡単には治りませんし、それが顔や態度に出てしまうものです。
物事に対する取り組み方は、年を重ねれば言葉の選び方や表情に必ずあらわれます。そして他人は簡単に見抜きます。
試合に負けるのはいやですが、こうなってしまうのはもっと嫌です。
それであれば、試合の結果はどうでもよくて、勝負の内容にこだわるべきで、自分を裏切らないようにしたいと心から願っています。
もちろん時には怠けたいときもありますし、常に全力でいたら焼き切れてしまいます。
ここまで読んで、ヒヤッとしたり、あるいは「俺のことかも」と思った人がいたら、肩の力を抜いて、試合の結果はどうでもいいととらえてはいかがでしょうか。
身近であったり、あなたのことを理解しようとする人ほど試合結果なんてどうでもよくて、勝負の内容をみているものです。