昨日の夜、めちゃめちゃ飲んで二日酔いなのに、今日自家製ラーメンまた作っちゃいました。
クライアントワークでいったときに大久保駅と新宿駅の中間地点に韓国広場という食料品店を見つけました。
今まではハナマサとかの量販店で豚骨とかを買っていたのですが、いかんせん単位が大きすぎて一人暮らしにはハードルが高かったのです。
ところが韓国広場さんは一つの単位も小さく、個人向けで豚骨とか鶏がらとかの普通のスーパーにはない食材を入手できます。
言葉は悪いのですが、もともとそれらの食材は廃棄部位だったのでとても安いです。
鶏がらとか豚ガラだけでなく、鳥の手(モミジ)とかトサカとかも売っています。
このまえドンキホーテで深鍋を買ったので、それで煮込みます。
煮込んで最初は「こんなにアクが出るのか!」というくらいアクが浮いて心配になりますが、こんなものなのでしょう。今回はげんこつといって関節の部分と背骨の部分をとにかく煮込みます。
煮込んでいる間はやることがないので部屋の掃除とか書類をまとめたりとかのまとまった時間に使えます。これがまたいい。海釣りをしているときに、例えば投げ釣りだと仕掛けを投げたらしばらくほっとかなくてはならないのでその間にいろいろ考えられるのですが、あれに似ています。
煮込んでいる最中、今日はビールを飲んでいたら眠たくなったので昼寝してしまいました。前日こってり飲んだのにまた飲んだのです。いかんな。。。
4~5時間煮込むとこのように白濁してそれっぽくなります。スープは塩と合わせて飲むと滋味深く、二日酔いにもめっぽう効きます。
ラーメンスープというよりも豚のだしスープですね。なのでたとえばこれで鍋をやってもおいしいし、ご飯と一緒に軽く煮ておかゆにしてもよく、白菜と煮込んでもおいしいです。要するに何にでも使える万能ストックです。
今回は白醤油と合わせて普通にラーメンとしていただきました。
豚ガラは合計で500円程度でスープはめっちゃたくさんできます。これで多分1週間は豚スープが続きます。スープはコラーゲンたっぷりなので肌にもよさそうです。